多様な人材活用を考える! ~障害者施設との連携でマンパワー不足を解消~【6月15日(水):参加無料・オンライン開催】
よろずセミナー(オンライン勉強会)詳細
・障害者の労働力を活用することにより人手不足を解消
・障害者と一緒に働く場合のポイント

開催日時
令和4年6月15日(水)14:00~15:30
【オンライン開催】
対象者・こんな方におすすめです!
茨城県内の中小企業・小規模事業者
※人手不足の対策として外注を検討している方
※障害者施設の事を知らない方
ポイント
①障害者就労支援施設とは?
②茨城県共同受発注センターとは?
③多くの企業が障害者の労働力を活用しています。
詳細
昨今、マンパワー不足などで、外国人労働者雇用などが注目されていますが、障害者施設との連携(障害者の労働力の活用)という選択肢もあります。障害者施設との連携で何ができるのか、どうすれば良いのか。どのくらいのメリットがあるのか?
本セミナーでは、取り組み事例などを用いて、連携成功のポイントをお伝えします。
講師
茨城県共同受発注センター コーディネーター 山口 健俊(中小企業診断士、ITストラテジスト)
・茨城県共同受発注センターのコーディネーターとして、障害者施設(就労継続支援事業所)に対する
指導や技術講演会の企画・運営等を行っている。
・ITの専門家として、業務の効率化、デジタル化の指導を行っている。
開催方法
【オンライン開催】
※原則オンラインにて、カメラONでのご参加をお願いいたします。
申込方法・締切
令和4年6月9日(木)
前日までに参加用URLをアドレスへお送り致します。