中小企業・小規模事業者のためのスモールM&A入門~これで安心!会社を任せる・引き受けるポイント~【4月27日(水):参加無料・Webex開催】

令和4年4月27日(水)15時00分~16時30分【Webex開催】
中小企業・小規模事業者でも増えつつあるM&Aについて、効果的な活用方法や成功のポイントを学びましょう。
よろずcafe(勉強会)詳細
M&Aというとこれまでは、業績の良い企業が業績の厳しい他の企業を買収するというイメージが強かったのですが、それ以外にも人手不足に対応するため従業員ごと買収するケースや新規事業分野への参入に際してM&Aを活用するケースがあります。また、後継者がいない企業にとってはM&Aを有効に活用することでハッピーリタイアメントを実現することができます。
対象者・こんな方におすすめです!
- 県内の中小企業・小規模事業者
※後継者が不在、誰に引き継ぐか悩んでいる経営者 - ※経営を引退して他のことをしたい経営者
- ※自社を売りたいが売れるかどうか心配な経営者
- ※他の会社・事業を買収して、自社の事業を拡大したい事業者
内容
①M&Aはこんなときに考える…売りたいケースと買いたいケース
②スモールM&Aの概要とメリット・デメリット
③M&Aの種類と進め方
④売り手と買い手の見つけ方
⑤成功のポイントと失敗を防ぐ留意点
参加方法
新型コロナウイルスの感染症対策として「Webex(ウェベックス)」を活用してのWeb開催(参加)になります。原則Webexにて顔出しのご参加をお願いいたします。
お申し込み
令和4年4月21日(木)まで
以下「お申し込みフォーム」をクリックし必要事項をご入力の上、お申し込みください。
前日までにWebexアドレスをお送りします。
講師
茨城県よろず支援拠点コーディネーター 清瀬 和彦
大手メーカーで生産技術・現場改善・製品開発業務に従事したのち、経営コンサルティング会社を設立。経営戦略の策定や経営改善計画策定等の支援実績多数
※中小企業診断士